20代の人たちの休職する主な理由は精神面によるものが多いと思います。
- 人間関係での悩み
- 仕事がうまくいかない
- 環境が変わったことでのストレス
- 常に不安を抱えている
結論からいうと、若い人ほど休職して復帰するのは難しいです。
「若いから大丈夫!」なんてことはまったくなく、むしろ罪悪感で押し潰されて、精神的な傷を負うことになりかねません。
休むための休職はやめましょう。
復帰を前提とした休職はやめたほうがいい
若い人ほど休職したあとに復帰するのは難しいです。
仮に復帰できたとしても再び休職するか退職する可能性が高いです。
うつ病になり休暇を取得した大企業の社員のうち、5年以内に再発して休暇を再取得した人は47.1%に昇る--。
これは厚生労働省研究班の調査によるもので、復職後1年以内の休暇再取得割合は28.3%、2年以内で37.7%だそうだ。
「うつ病は繰り返す」と言われるがうなずける実態だ。
引用:exciteニュース
こちらはあくまでも復帰して休職した場合で復帰してから退職した人は入っていないので実際に再発している人はもっと多いと思います。
「数か月休めば大丈夫だろう」という考えは、はっきり言って甘いです。
20代の休職には若手特有の悩みというものが実はあります。
なぜ若者の休職はやめたほうがいいのか、理由を解説していきます。
1.周りに仕事が追いつかない
入社して3年目ぐらいまでは新しく覚えることのほうが多いですよね。
休職すると周りがその期間に覚えた新しい仕事の分が埋められない差になります。
休職した場合は最低でも3か月程度は復帰できないです。
仕事の基礎をひと通り習得している中堅・ベテラン社員ならその期間の経験がなくなるだけなので復帰しても続けやすいと思います。
しかし新しい仕事は、まず知識として頭に入れて繰り返し経験して習得するものです。
ただでさえ、休職をしたことに負い目を感じているのに、周りよりできる仕事も少なく、追いつく努力も時間の制約があるのでできません。
同期と話していても劣等感しか感じませんでした。
復職しても、劣等感を抱きながら人一倍努力するしかないので精神的に相当ハードです。
2.自分も周りも気をつかってしまう
休職すると周りに迷惑をかけてしまうので、復帰した後は周りに気をつかうと思います。
ただそれ以上に周りもあなたに気をつかっています。
先輩・上司は復帰を歓迎してくれます。
ですが、同時にまた休職しないかという不安も必ず感じているんですよね。
特に、上司は管理職という立場もあり、すごい気を使ってくれます。
しかし、ぼくにとってはその気遣いに対しても罪悪感を感じてしまい、はっきり言って窮屈でした。
その必要以上の周りの気遣いによって、
「やっぱり使えないと思われているのかな」「自分のせいで仕事を増やしちゃったから疎ましく思っているのかな」
このようなネガティブな思考に陥ります。
結果的に居づらくなり再び休職または退職につながってしまうんですね。
周りはあなたが思っている以上に、あなたを気にしています。
3.休職したところで何も変わらない
休職して1~2週間ぐらいすると意外と元気が出てきます。
休職している期間って治療という名の何もしなくて良い期間です。
嫌なことをしなくていいのでストレスもなく、ネガティブ→ポジティブ思考になります。
一応精神科にも通っていましたが、根拠のないやる気だけは満ち溢れていたので、治ったと勝手に思い込んでいたんですよね。
休職期間中は、躁うつ病の躁状態になっていることが多いです。
双極性障害(躁うつ病)
うつ病だと思いながらも、極端に調子がよくなって活発になる時期がある場合は、双極性障害(躁うつ病)かもしれません。
双極性障害では、ハイテンションで活動的な躁状態と、憂うつで無気力なうつ状態をくりかえします。躁状態になると、眠らなくても活発に活動する、次々にアイデアが浮かぶ、自分が偉大な人間だと感じられる、大きな買い物やギャンブルなどで散財するといったことがみられます。
躁状態ではとても気分がよいので、本人には病気の自覚がありません。
(引用:厚生労働省HP)
休職期間中のやる気が出ている状態は、あくまでも躁状態になっているだけで、復職したときにうつ状態に戻ってしまう可能性が高いです。
あれだけ辛い思いをした環境に戻るわけですから、フラッシュバックに耐えられるぐらいの精神力が本来なら必要ですよね。
何が何でもやってやるという覚悟がないと、復職は難しいです。
休職したところで、環境を変えない限りは何も変わりません。
むしろ、同じ辛さをもう一度味わうぐらいなら、いっそのこと休職せずに転職したほうが傷が浅くて済みます。
新卒の場合は仕事を辞めても働く選択肢はいくらでもありますし、転職でさまざまな職種を選ぶことができます。
復職を前提とした休職はリスクが大きいです。
しかし価値のある休職のやり方も実はあります。
価値のある休職とは?
価値のある休職とは次につなげるための準備期間として使うことです。
もし転職を考えているのであれば辞める前に休職をすることをオススメします。
理由は3つあり…
- 傷病手当金がもらえるので、収入が0にならない
- 転職活動中の評価が上がる
- 復職することもできる
特に、傷病手当金(給料1か月の7割~満額)がもらえるのはかなり大きいです。
休職すべき理由を詳しく解説していきます。
1.傷病手当金がもらえる
休職中は傷病手当金をもらうことができます。
正直、休んでるのにお金を貰うって、罪悪感があるかもしれませんが、何もしなくても税金・年金・光熱費でお金がなくなっていくことを考えると貰わないのは大きな損ですよ。
金額やそもそも傷病手当金がもらえるかは会社ごとに異なるので、注意が必要です。
次の仕事が決まっていないのであれば、ダメもとで休職を選択した方がいいかもしれません。
転職活動中の自分の評価が上がる
先ほども少し触れましたが退職より休職のほうが評価が高いです。
退職だとどんなに理由を考えても「どうして次の仕事を決める前に辞めたの?」という質問に苦戦しますし、どうしても不利になります。
休職であれば「転職のため・キャリアアップのため」のように、ポジティブな理由付けはそこまで難しくはありません。
就職活動を経験したあなたなら、面接は噓つき合戦であることはわかると思います。
律儀に退職理由を答えたところで、会社側は「うちでも辞められたら嫌だな」と思って平気で落とされます。
残念ながら、真面目が損する世の中なので、利用できる制度は徹底的に利用して、少しでも自分が有利になるように進めていきましょう。
復帰することもできる
転職活動がうまくいかなかったり、やっぱり戻りたいと思ったときに、休職であれば戻ることができます。
あまり望ましい選択とは言えませんが、なかには部署や配属先を変えてくれるような会社もあるので、環境が変わるのであればアリかもしれません。
このように『休職』という制度をうまく使うことで、次の仕事につなげることができます。
休職中に転職の準備をしておくべき
休職期間中に転職しよう
新卒の場合、休職期間は長くても3ヶ月前後だと思います。
休職期間中に転職活動をするとなると、今のうちに動き始めたほうが良いです。
せっかくの休職をムダにするのはもったいないですよね。
先ほども少し触れましたが、退職後よりは休職中の転職のほうが有利になります。
転職を後回しにしたところで、不利になるだけなので注意してください。
限られた期間で転職するなら転職エージェント
「転職サイトのほうが自分のペースでできるし楽じゃないの?」と思うかもしれませんが、初めて転職する方にとってはハードルが高いのでオススメしません。
転職活動でやらなければいけないこと
- 自分の希望・経歴に合った求人探し
- 履歴書・職務経歴書の書き方
- 企業研究・面接対策
- 年収交渉
- ブラック企業かどうかの見極め
転職サイトを使った場合、これらを全て自力がやらなくてはいけません。
新卒で休職というハンデを背負っている以上は、しっかりと対策しておきたいですよね。
転職エージェントはこれらすべてをサポートしてくれるうえに、無料で利用することができます。
「面談とか電話とか面倒だな」と思うかもしれませんが、ひとりでやろうとする方が何十倍も大変です。
それに無料で利用できるので、金銭的な負担もかかりませんよ。
【新卒の転職に強い転職エージェント比較】
ウズキャリ第二新卒 |
|
---|---|
JAIC(ジェイック) |
|
ウズキャリ第二新卒
『ウズキャリ第二新卒』は、第二新卒の転職、ネガティブな理由での転職(短期離職・人間関係)に強い転職エージェントです。
ブラック企業を徹底的に排除にしており、転職後の定着率が93%以上と大手よりも高いのが最大の強みで、内定まで1人あたり平均20時間もサポートしてくれます。
カウンセラー全員が元既卒・第二新卒ということもあって、相談しやすく悩みを理解してもらいやすい環境が整っているので、、ネガティブな理由で退職してしまった方にとっては、心強いサポートが期待できます。
長く続けられる会社に転職したいという20代の方におすすめの転職エージェントです。
JAIC(ジェイック)
『JAIC(ジェイック)』は、既卒・第二新卒・フリーター・ニート・大学中退などの20代の就職・転職に特化した転職エージェントです。
全国で43社しか認定されていない『職業紹介優良事業者』にも認定されているので、信頼性も非常に高い転職エージェントなんですね。
無料の就活講座(10日間)で就活・転職対策を学んだあとに、約20社の選考を書類選考なしで受けることができます。
経歴に自信のない方、正社員経験が短い方は、JAIC(ジェイック)に登録しておきましょう。
もちろん休職中なので体調の回復が優先ですが、価値のある休職をするためにも転職の準備をしておくことはとても大切です。
「休職と転職のどっちが良いかわからないから誰かにとりあえず相談したい…」という方におすすめしたいオンラインキャリア相談サービスです。
【そうだんドットミー】
- 求人の紹介が目的ではないので、利害関係がない純粋な転職相談が可能
- 匿名でOK
- オンラインなので地方の方でも利用しやすい
- アドバイザーは転職エージェント出身者や国家資格キャリアコンサルタントなどの様々な経験がある人が多い
求人を紹介しない転職相談サービスでキャリアの悩み、仕事の悩みを匿名で相談することができる新しいサービスです。
有料ではありますが、転職エージェントと違って求人の紹介がない分、利害関係ないのが最大のメリットです。
※転職エージェントは転職させると企業から紹介料がもらえるシステムなので、打算的に求人を紹介してくることも多いです。
【料金プラン】
- カジュアルお試しコース(7,380円/45分)
- じっくり相談コース(9,800円/60分)
- 本気の相談コース(14,800円/90分)
次の仕事に切り替えて気持ちをスッキリさせましょう!
ブログを最後まで読んで頂きありがとうございます!
転職ブロガーのなおです。
実は、Instagramもやっておりまして
仕事のお悩み・転職のお悩みをストーリー・DMでお答えしています。
どんな小さなことでも良いので、お気軽に相談してもらえたら嬉しいです!
仕事の悩みや転職活動に関する情報も日々発信していますので、ぜひフォローお願い致します!