転職エージェント

【初めてでも安心】20代の転職に強い転職エージェント3選【2018年】

いざ転職しようと思っても、どこの転職エージェントを使えばいいのかわからないという方多いと思います。

転職活動をするうえで、転職エージェントは利用しておきたい転職サービスです。

特に、初めての転職で不安を抱えているなら、なおさらですね。

とは言っても、転職エージェントってかなりの数があり、それぞれ特徴があります。

今回は…

  • 転職エージェントを選ぶときの基準
  • 20代の転職に強い転職エージェント3選

について解説していきます。

転職エージェントを選ぶときの基準

これから転職エージェントを選ぶときの基準をひとつ紹介します。

転職サイトやハローワークより、転職エージェントを使うべき理由は下記の記事でまとめているので、よかったら参考にしてみてください。

【転職の基礎知識・転職エージェントを選ぶべき理由はこちらでまとめています↓↓】

➤既卒・第二新卒の失敗しない転職活動の始め方!20代の転職事情を徹底解説

転職エージェントといえば、『リクルートエージェント』『マイナビエージェント』のような大手の転職エージェントが代表的ですが、実は20代専門の転職エージェントも存在します。

それが、既卒・第二新卒向けの転職エージェントです。

実は、20代で初めて転職する方のほとんどは、既卒・第二新卒扱いでの転職になります。

既卒・第二新卒向けの転職エージェントの特徴

  • 不利なハンデ(早期退職・社会人経験が少ない)があっても転職できる
  • 未経験OKの求人が多い
  • 20代に特化した転職サポートが受けられる

大手の転職エージェントと違うところは、ネガティブな理由での転職に強いところです。

入社1年未満で会社を辞めてしまった、社会人経験がほとんどない、という方は転職でどうしても不利になってしまいます。

しかし、既卒・第二新卒向けの転職エージェントなら、不利なハンデをカバーしつつ転職することができます。

もちろん、弱点はあります。

求人の数はやはり大手と比べると落ちますし、拠点も都市部にしかないことが多いです。

これを踏まえたうえで、大手の転職エージェントを使うべきか、既卒・第二新卒向けの転職エージェントを使うべきかを選ぶ必要があります。

今回、数ある転職エージェントのなかでも、20代の転職に強い転職エージェントを3つ厳選したのでメリット・デメリットを紹介していきます。

20代の転職に強い転職エージェント3選

転職エージェントといっても数が多いので、戸惑う人も多いと思います。

各転職エージェントごとにそれぞれ特徴があり、あなたの目的や経歴に合ったエージェントを選ぶことが大切です。

キャリアアップを望むのか、前より人間関係の良い会社に転職したいのか、転職をしたい理由は人それぞれ違うと思います。

転職エージェントはどれも無料で利用でき、登録も5分程度で済むので、気になる転職エージェントがあったらまずは登録してみることをおすすめします。

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、リクルートグループが運営する業界最大手の転職エージェントです。

メリット

  • 求人数が最も多い(20万件以上)
  • 転職実績No.1(累計40万人以上)
  • 転職成功者の6割年収アップに成功
  • 圧倒的な情報量を活かした質の高い面接対策
  • 幅広い業種の求人が揃っており、質が高い
  • 全国に支社がある

デメリット

  • メールの返信が遅め
  • 担当者によって当たりはずれがある(変更可)

リクルートエージェントは、業界トップの転職エージェントであり、年齢・経歴を問わず、まず最初に使ってほしい転職エージェントです。

累計40万人以上の転職実績があり、かなり信頼性が高いと言えます。

また、20代でもキャリアアップを狙いやすいのも、かなりの強みです。

リクルートの圧倒的な情報量を活かした転職サポートと豊富な求人があれば、満足のいく転職ができると思います。

正直、転職活動のスタートは『リクルートエージェント』のほうがメリットが大きいです。

もし、紹介してもらった求人がイマイチだったり、うまく転職できなさそうなのであれば、この後紹介する既卒・第二新卒向けの転職エージェントを利用すれば問題ありません。

業界トップの転職エージェントを今すぐ利用してみましょう!

【リクルートエージェントの公式サイトはこちら↓↓】

リクルートエージェント

【僕がリクルートエージェントを利用したときの体験談↓↓】

僕が『リクルートエージェント』で年収100万円アップの転職に成功した話

就職Shop

就職Shopは、リクルートグループが運営する20代の転職・就職をサポートしてくれる転職エージェントです。

メリット

  • 応募者の学歴・職歴は問わない
  • 書類選考なし
  • 提携している企業(8000社以上)はすべて取材済み
  • 若者の採用に積極的な企業が多い
  • 1か月以内に内定をもらうことも可能
  • 就職サポートが手厚い

デメリット

  • 地方の人は利用しづらい
  • 大企業の求人が少ない
  • 求人情報を多く見たい人には向かない

就職Shopは、転職において不利になりやすい早期退職正社員未経験の方向けのサポートを得意としています。

首都圏に7店舗、関西に3店舗あり、来店することで求人の紹介や転職活動のサポートを受けることができます。

何といっても最大の魅力は、提携しているすべての企業を書類審査なしで受けることができるところです。

登録企業も8000社以上あり、人柄重視の企業が多いので、未経験でもやる気のある方を積極的に採用してくれる企業が集まっています。

店舗が首都圏に集中しているので、地方の人は利用しづらいのが弱点ですが、通える範囲に住んでいるのであれば、利用する価値が高い転職エージェントです。

首都圏に近い人はまず最初に利用していただきたいです!

【就職Shopの公式サイトはこちら↓↓】

就職Shop

【就職Shopってどうなの?】メリット・デメリットを徹底解説!『就職Shop』とは、リクルートグループが運営する20代の転職・就職をサポートしてくれる転職エージェントです。 リクルートといえば...

ウズキャリ第二新卒

【ウズキャリ第二新卒】は第二新卒・既卒の転職に特化している「ウズキャリ」が運営する転職エージェントです。

メリット

  • ネガティブな理由での転職に強い
  • 経験やスキルに自信がない人でも求人を紹介してもらえる
  • 転職後の定着率が92%と高い
  • ブラック企業の求人が少ない
  • サポートが手厚く、面接対策は内定が出るまで何回でもできる
  • 地方の人でも電話やSkypeでの相談が可能

デメリット

  • 求人数は大手より劣る
  • キャリアアップが目的の人にはあまりメリットがない
  • 人によってはエージェントとの距離が近いと感じる

【ウズキャリ第二新卒】を使う一番メリットは、厳しい独自の基準でブラック企業を徹底的に排除しているところです。

そのおかげもあって、内定率は86%以上、さらに転職後の定着率は93%以上という高い実績を持っています。

人間関係が嫌で辞めた、やりたい仕事ではなかった、こういった理由で辞めてしまうとどうしてもマイナスに捉えられてしまいます。

しかし【ウズキャリ第二新卒】で転職する人の多くはネガティブな理由で転職した人たちです。

ブラック企業を徹底的に排除することで、もう一度同じ理由で仕事を辞めなくて済むようにカウンセリングを重ねてしっかりとサポートをしてくれます。

地方に住んでいて、都市部までカウンセリングを受けにくるのが難しいという人でも、電話やSkypeでカウンセリングを受けることができるので、ぜひ利用してみてください!

【ウズキャリ第二新卒の公式サイトはこちら↓↓】

ウズキャリ第二新卒

【ウズキャリ第二新卒の評判は?】メリット・デメリットを徹底解説!ネガティブな理由での転職に強い『ウズキャリ第二新卒』のメリット・デメリットについて解説していきます。キャリアに自信がない方、短期で退職してしまった方でも親身になって転職活動のサポートをしてくれます。...

より確実な転職をするために転職サイトも併用しよう

転職の成功率を上げるためにも、転職サイトのリクナビNEXTも登録しておきましょう。

転職者の8割が利用している転職サイトであり、転職エージェントで紹介された求人と比較することができます。

また求人の85%リクナビNEXTにしか載っていない限定求人なので、登録しておいて損はないです!

リクナビNEXTに登録しておけば、いつでもどこでも時間があるときに求人を眺めることができますし、スカウト機能でサイトに載っていないレアな企業から直接オファーが来ることもあります。

就活のときに利用した「リクナビ」と使い方は同じなので、初めて転職する人でも安心ですね!

転職サイトをメインで使うのはハードルが高いですが、並行して使う分にはむしろ転職の成功率も上がるし、効率的です!

リクナビNEXT

【リクナビNEXTってどうなの?】メリット・デメリットを徹底解説!転職サイトといえば、『リクナビNEXT』を真っ先に思い浮かべると思います。転職希望者の8割が利用していると言われている、業界最大手の『リクナビNEXT』のメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。...

特に転職経験がない方は、初めての転職活動に苦戦すると思います。

だからこそ転職サイトと転職エージェントを使ったほうが、よりよい転職活動になるのは間違いないです。

焦って失敗しないためにも、まずは気になる転職エージェントに登録してみましょう

転職エージェントを最大限に利用して転職活動を成功させよう!

https://psycho-diary.com/tensyoku-hazimekata/

インスタで転職相談してます!

ブログを最後まで読んで頂きありがとうございます!
転職ブロガーのなおです。

実は、Instagramもやっておりまして
仕事のお悩み・転職のお悩みをストーリー・DMでお答えしています。

どんな小さなことでも良いので、お気軽に相談してもらえたら嬉しいです!

仕事の悩みや転職活動に関する情報も日々発信していますので、ぜひフォローお願い致します!