『就職Shop』とは、リクルートグループが運営する20代の転職・就職をサポートしてくれる転職エージェントです。
リクルートといえば、業界最大手の『リクナビ』や『リクルートエージェント』を運営していることもあり知っている方も多いと思います。
今回は『就職Shop』のメリット・デメリットについて解説していきます。
『就職Shop』の特徴
『就職Shop』は、20代の既卒・第二新卒向けの就職・転職サービスです。
「正社員の経験がない」「新卒で入った会社をすぐに辞めてしまった」
転職において不利になりやすい早期退職や正社員未経験の方向けのサポートを得意としています。
利用者の9割が20代の方で、これまでに10万人以上の方が利用しています。
首都圏に7店舗、関西に3店舗あり、店舗に行くことで相談や求人のサポートを受けることができます。
- 東京:ヒューリック銀座7丁目ビル(東京都中央区銀座)
- 新宿:新宿エルタワー(新宿区西新宿)
- 北千住:吾妻ビル(足立区千住)
- 西東京(立川):ファーレイーストビル(立川市曙町)
- 横浜:NMF横浜西口ビル(横浜市西区北幸)
- 千葉:センシティタワー(千葉市中央区新町)
- 埼玉:大宮ソニックシティビル(さいたま市大宮区桜木町)
- 大阪:梅田阪急ビルオフィスタワー(大阪市北区角田町)
- 神戸:井門三宮ビル(神戸市中央区磯上通)
- 京都:K・I四条ビル(京都市下京区四条通室町)
何といっても最大の魅力は、提携しているすべての企業を書類審査なしで受けることができるところです。
登録企業も8000社以上あり、人柄重視の企業が多いので、未経験でもやる気のある方を積極的に採用してくれる企業が集まっています。
もちろん無料で利用することができます。
- 面談予約(所要時間は1分程度)
- 個別面談(私服でOK)
- 求人紹介
- 面接対策(模擬面接・少人数セミナーなど)
- 面接(書類選考なし)
- 採用
これから詳しくメリット・デメリットを解説していきます。
『就職Shop』の2つのデメリット
まずは就職Shopを利用するうえでのデメリットから見ていきましょう。
1.地方の人は利用しづらい
就職Shopの最大の弱点は、首都圏に近い人しか利用できないところです。
直接店舗に来店する必要があるため、地方に住んでいる人は利用自体が難しく、一都三県・京都・大阪・兵庫にある店舗を来店できることが最低条件になります。
地方に住んでいて通えないという方は、同じリクルートが運営している『リクルートエージェント』を利用しましょう。
2.大企業の求人が少ない
就職Shopで扱っている求人は、中小企業の求人がほとんどです。
「どうしても大企業に転職したい!」という方には向かないかもしれません。
ただし、大企業で働きたいのであれば、正社員としての経験を積んで価値のある人材になる必要があるので、まだ早いと思います。
未経験の仕事でしっかりとキャリアを積み上げていき、そのキャリアを活かせる大企業に転職するほうが確実です。
3.求人情報を多く見たい人には向かない
就職Shopは、担当者があなたに合う求人をピックアップして紹介してくれるので、あなた側から求人を探すことはできません。
そのため、求人情報を多く見たいという方には向かないです。
同じリクルートが運営している『リクナビNEXT』と併用することで、求人の比較をしながら転職活動を進めることができます。
『就職Shop』の6つのメリット
ここからは『就職Shop』のメリットを紹介していきます。
1.応募者の学歴・職歴は問わない
就職Shopは、20代であれば学歴・職歴に関係なく利用することができます。
例えば、正社員経験のないフリーターやニート、大学を中退してしまった方でも20代であれば問題ありません。
学歴や職歴に自信のない方へのサポートが手厚いのも就職Shopの大きな魅力です!
2.書類選考なしで面接を受けることができる
就職Shopで紹介している企業は、書類選考がなく、面接からスタートすることができます。
他の転職エージェントやハローワークだと、履歴書・職務経歴書を送る必要があるので、余計な手間をかけなくて済みます。
さらに書類選考がない分、スピーディーに転職することができます。
仕事辞めちゃったり、今ニートorフリーターだったり、社会未経験だったりする20代の方はぜひ就職shopに登録することをオススメします!半信半疑だったけど書いてあること全部ホントでした!私は登録してから一ヶ月で内定出ました>_< ちなみに書類選考無いので必ず面接行けますよ!対策もしてくれます
— ささどん@新生活 (@sasadon_now) September 28, 2018
3.提携している企業は100%取材済み
就職Shopは、提携しているすべての企業を直接訪れて取材しています。
「ネットで調べてもわからない」「本当に良い会社なの?」といった不安や疑問があったときは、担当者に相談することでアドバイスをもらうことができます。
事前にどのような会社かわかっていれば、「思っていた会社と違った…」というミスマッチを防ぐことができますよね!
就職Shopでの2回目の面談はさっきも言ったように、企業別に対策をしたんだけど特別な事が1つあった。
それは、応募した企業の営業担当の方から詳しい話が聞けたこと。
それによって、
「あれ?思っていた仕事とは違うかな?」
と考えを改めることができた。知っている人から聞けるのは最高です。
— 大学中退バイトもしないニート@人生を漂っている (@curry3333333) December 14, 2018
4.採用に積極的な企業が多い
提携している企業は書類選考がないので、学歴・職歴よりも人物重視で採用しています。
さらに未経験の若者を育成した経験がある企業が多いので、若者の採用にかなり積極的です。
利用者の口コミを伺ったところ「企業側の人事の方がしっかりと時間を割いて説明してくれる」「職歴がまったくなくても、面接をして向き合ってくれる会社が多い」という意見が多かったです。
5.早ければ1か月以内に内定がもらえる
面接から始めることができるので、採用までの期間が他のサービスより早いです。
「できるだけ空白期間をあけたくない」「早めに内定がほしい」という方には、とてもありがたいですね!
もし1社目で内定をもらえなかったとしても、すぐ次の企業の面接対策に移ることができます。
そういえば私就職shop行ってから20日くらいで就職先決まったし、そもそも2社しか受けてない、就職shopすげーよ
— ケツイをちからにかえるんだ! (@hoxy0010) March 4, 2016
6.就職サポートが手厚い
就職Shopでは、業界No.1であるリクルートが培ってきたノウハウを教えてもらうことができます。
カウンセリングから面接対策まで、丁寧にサポートをしてくれるので、初めての転職でも安心です。
特に面接対策はリクルートが得意とする分野であり、質の高いサポートが期待できます。
就職Shopは利用すべき?
最後にもう一度、『就職Shop』のメリット・デメリットをおさらいしておきましょう。
メリット
- 応募者の学歴・職歴は問わない
- 書類選考なし
- 提携している企業はすべて取材済み
- 若者の採用に積極的な企業が多い
- 1か月以内に内定をもらうことも可能
- 就職サポートが手厚い
デメリット
- 地方の人は利用しづらい
- 大企業の求人が少ない
- 求人情報を多く見たい人には向かない
やはりポイントは、応募者の学歴・職歴が問われない、書類選考がないというところだと思います。
転職に不利な若者に対してのサポートが手厚いです。
- 早期退職してしまった既卒・第二新卒
- キャリアや経歴に自信がない人
- 正社員経験がないフリーター・ニート
上記にあてはまる人で都心部に近い方は、ぜひ利用してみてください!
【就職Shopの公式サイトはこちら↓↓】
キャリアアップを目指す方は、同じリクルートが運営している『リクルートエージェント』のほうがおすすめです。
転職成功者の6割は年収アップに成功しています。
ブログを最後まで読んで頂きありがとうございます!
転職ブロガーのなおです。
実は、Instagramもやっておりまして
仕事のお悩み・転職のお悩みをストーリー・DMでお答えしています。
どんな小さなことでも良いので、お気軽に相談してもらえたら嬉しいです!
仕事の悩みや転職活動に関する情報も日々発信していますので、ぜひフォローお願い致します!