転職エージェントには、それぞれ特徴や得意分野があり、年齢や目的に合わせて適切なものを選ぶ必要があります。
そこで今回は、各年齢(20代・30代・40代)にわけて、それぞれおすすめの転職エージェントを3つずつ紹介していきます。
※目次をクリックすると該当箇所にスクロールします
20代におすすめの転職エージェントTOP3
20代の場合、未経験での転職が可能なので職歴・学歴に自信がない方でも不利になることなく転職することができます。
数多くある中でおすすめの転職エージェントを3つ紹介します。
1位:リクルートエージェント
リクルートエージェント
求人数 | 約25万件(業界No.1) |
---|---|
転職実績 | 累計41万人以上(業界No.1) |
非公開求人 | 約20万件(全体の9割) |
対象の年齢 | 全年齢 |
特徴 |
|
圧倒的な求人数と転職実績があるので、年収アップを一番狙いやすいです。
また、キャリアアドバイザーの質、求人数、サポート体制、どれをとっても他のエージェントよりも優れています。
20代の場合、未経験業界への転職がしやすいので、求人数の多いリクルートエージェント
転職するなら、まずはリクルートエージェント
2位:ウズキャリ第二新卒
ウズキャリ第二新卒は、第二新卒の転職、ネガティブな理由での転職(短期離職・人間関係)に強い転職エージェントです。
求人数 | 非公開 |
---|---|
内定率 | 86%以上 |
定着率 | 93%以上 |
対象年齢 | 29歳まで |
特徴 |
|
ブラック企業を徹底的に排除にしており、転職後の定着率が93%以上と大手よりも高いのが最大の特徴です。
カウンセラー全員が元既卒・第二新卒ということもあって、相談しやすく悩みを理解してもらいやすい環境が整っているので、、ネガティブな理由で退職してしまった方にとっては、心強いサポートが期待できます。
長く続けられる会社に転職したいという方にとてもおすすめの転職エージェントです。
3位:JAIC(ジェイック)
JAIC(ジェイック)は、既卒・第二新卒・フリーター・ニート・大学中退などの20代の就職・転職に特化した転職エージェントです。
求人数 | 非公開(正社員の求人のみ) |
---|---|
就職成功率 | 81.1%以上 |
入社1年後定着率 | 91.3% |
就職実績 | 20,000名以上 |
特徴 |
|
JAICなら、学歴・職歴を気にせず質の高い就職・転職サポートを受けることができます。
また、『職業紹介優良事業者』にも認定されているので、信頼性も非常に高いです。
経歴に自信のない方、正社員経験が短い方は、JAIC(ジェイック)に登録しておきましょう。
30代におすすめの転職エージェント
30代の場合、キャリアを活かした転職が主になるので、キャリアアップを狙った転職が基本となります。
未経験業界への転職は年齢的にかなりギリギリですが、転職エージェント次第では可能なので合わせて紹介していきます。
1位:JACリクルートメント
JACリクルートメントは、30代~40代のハイクラス・高収入を目指すキャリアアップを目的とした方におすすめの転職エージェントです。
求人数 | 非公開 |
---|---|
転職実績 | 約43万人以上 |
狙える年収 | 600万~2000万円 |
対象年齢 | 30代~40代 |
特徴 |
|
ハイクラスの転職を狙うのであれば、業界最大手のリクルートエージェントよりもJACリクルートメントの方がオススメです。
コンサルタントの質が極めて高く、取り扱っている案件はどれもハイクラスなものばかりなので、高確率でキャリアアップすることができます。
その反面で、現時点でのキャリアがイマイチだと求人を紹介してもらえない可能性もあるので注意が必要です。
現時点で年収500万円以上ある方であれば、問題なく紹介してもらえると思うので、キャリアアップを狙っている方はぜひ利用してみてください。
2位:リクルートエージェント
リクルートエージェント
求人数 | 約25万件(業界No.1) |
---|---|
転職実績 | 累計41万人以上(業界No.1) |
非公開求人 | 約20万件(全体の9割) |
対象の年齢 | 全年齢 |
特徴 |
|
圧倒的な求人数と転職実績があるので、年収アップを狙いやすいです。
また、キャリアアドバイザーの質、求人数、サポート体制、どれをとっても他のエージェントよりも優れています。
企業への交渉力が高いので、年収交渉や細かい日程調整などをかなり有利に進めることができますよ。
転職するなら、まずはリクルートエージェント
3位:ワークポート
ワークポートは、IT・Web系の求人に強く、スピーディーに転職できる転職エージェントです。IT・Web業界は30代でも未経験で転職できるので、職歴に自信がない方にもオススメです。
求人数 | 非公開(正社員の求人のみ) |
---|---|
転職実績 | 50万人以上 |
対象年齢 | 全年齢 |
特徴 |
|
IT・Web系の求人が豊富ですが、それ以外の各業界の求人もしっかりと扱っています。
また、求人紹介までのスピードが早く、一度に多くの求人を紹介してもらうことができるので、30代でも素早い転職が可能です。
IT・Web系は未経験でも転職しやすいうえに、将来性が高い業界なので、違う業界に転職したい方にもオススメですよ。
40代におすすめの転職エージェント
40代の場合、同業種またはスキルや経験を活かしたキャリアアップの転職が基本になります。
1位:JACリクルートメント
JACリクルートメントは、30代~40代のハイクラス・高収入を目指すキャリアアップを目的とした方におすすめの転職エージェントです。
40代なら絶対に利用しておきたい転職エージェントです。
求人数 | 非公開 |
---|---|
転職実績 | 約43万人以上 |
狙える年収 | 600万~2000万円 |
対象年齢 | 30代~40代 |
特徴 |
|
ハイクラスの転職を狙うのであれば、業界最大手のリクルートエージェントよりもJACリクルートメントの方がオススメです。
コンサルタントの質が極めて高く、取り扱っている案件はどれもハイクラスなものばかりなので、高確率でキャリアアップすることができます。
その反面で、現時点でのキャリアがイマイチだと求人を紹介してもらえない可能性もあるので注意が必要です。
現時点で年収500万円以上ある方であれば、問題なく紹介してもらえると思うので、キャリアアップを狙っている方はぜひ利用してみてください。
2位:リクルートエージェント
リクルートエージェント
40代でキャリアアップ以外の転職を希望するのであれば、リクルートエージェント
求人数 | 約25万件(業界No.1) |
---|---|
転職実績 | 累計41万人以上(業界No.1) |
非公開求人 | 約20万件(全体の9割) |
対象の年齢 | 全年齢 |
特徴 |
|
圧倒的な求人数と転職実績があるので、転職の成功率はかなり高いです。
また、キャリアアドバイザーの質、求人数、サポート体制、どれをとっても他のエージェントよりも優れています。
企業への交渉力が高いので、年収交渉や細かい日程調整などをかなり有利に進めることができますよ。
40代でキャリアアップ以外の転職する場合でも、求人数が多いリクルートエージェント
3位:ビズリーチ
ビズリーチは、月額制のヘッドハンティング型の転職サービスで、登録しておくことでハイクラス求人のスカウトを待つことができます。
求人数 | 127,000件以上 |
---|---|
ヘッドハンター数 | 2,000人以上 |
料金 | 2,980円~4,980円(無料でも利用可能) |
対象年齢 | 全年齢(年収600万円以上) |
特徴 |
|
ビズリーチは、登録しておくことでヘッドハンターや企業の人事からスカウトされる受け身の転職サービスです。
月額制ではありますが、通常の転職エージェントより好条件のハイクラス案件が多く、キャリアアップがしやすいのが最大の特徴です。
また、12万件以上の案件が載っているデータベースから応募することもできるので、転職サイトとして利用することができます。
現時点で年収600万以上の方は登録しておくことをおすすめします。
転職するなら2019年が最後のチャンス
転職を考えているのであれば、2020年の東京オリンピックが終わるまでに済ませておきましょう。
というのも、オリンピック後は反動でほぼ確実に不況になり、求人数がガクッと落ちます。
不景気になると一気に転職の難易度が上がるので、今現在の『超売り手市場』は早くて年内、長くても2020年で崩れ去る可能性が非常に高いです。
「あのとき転職しておけばよかった…」と後悔しないためにも今のうちに準備を始めて転職しておきましょう。
ブログを最後まで読んで頂きありがとうございます!
転職ブロガーのなおです。
実は、Instagramもやっておりまして
仕事のお悩み・転職のお悩みをストーリー・DMでお答えしています。
どんな小さなことでも良いので、お気軽に相談してもらえたら嬉しいです!
仕事の悩みや転職活動に関する情報も日々発信していますので、ぜひフォローお願い致します!